オンライン診察について
オンライン診察について
「子どもを連れての来院が大変」「外出を控えたい」そんなときにご利用いただけるのがオンライン診療です。スマートフォンやパソコンを使って、自宅などから医師の診察を受けることができます。
発熱や風邪症状、アレルギーの経過観察など、対象となる症状に応じてご案内しています。診察後の処方箋は薬局へFAXし、薬局でのお薬の受け取りも可能です。
操作方法が不安な方も、ご利用前にスタッフがサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。ご家族の安心と負担軽減のために、ぜひご活用ください。

- オンライン診療対象の方
-
- 医療機関へ受診することに感染症の点から躊躇してしまう方
- 診察などの待ち時間を軽減したい方
- 定期的な通院が時間的に難しい方
- 通院による交通費の負担を軽減したい方
- オンライン診療の流れ
-
- オンライン診療の予約を行う
- 事前にWEB問診を入力する(WEB問診の事前入力がない場合、キャンセルとなる可能性がございますので、ご協力をお願いいたします)
- 予約時間の10分前よりビデオ電話への入室が可能です。クリニックの準備が出来ましたら医師とビデオ電話がつながりますので、それまで待機をお願いいたします。
- オンライン診療の費用
-
オンライン診療は、通院時の診療と同様の保険診療料および別途通信料500円をいただいております。
※上記のほか、処方箋がある場合など診察の内容により別途費用が発生します。 - 処方薬について
-
診察後、当院から薬局へ処方箋をFAXで送付いたします。そのため、ご来院いただかなくても、指定された薬局でお薬をお受け取りいただけます。
問診票の入力時に、お薬を受け取りたい薬局名のご記入をお願いいたします。
※なお、オンライン診療による処方に対応していない薬局をご指定いただいた場合は、薬局の変更をお願いすることがございます。あらかじめご了承ください。
また、処方箋の有効期限は、診察日を含めて4日間です。期限を過ぎてしまった場合の再発行はできかねますので、必ず期間内にお薬をお受け取りください。
- 注意事項
-
以下の場合は対面受診となります。
- 風邪症状のある方
- 初診の方
- 全身状態が悪い方
- 検査や処置をご希望される方
- 夜尿症、舌下免疫療法導入の初回など
- 他院で継続的な治療されていて、当院で今後の治療を希望される方